2024年11月17日に1日研修会を開催します
更新日:2024年9月30日
「子どものネット依存や健康被害」という言葉を耳にしたことはあるけれど、その内容についてどれだけご存じでしょうか?
私たち「ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会(養成協)」は、子どもをネット依存や健康被害問題から守るための啓発者を養成する全国唯一の団体です。
「専門講師のわかりやすい講義」と「養成協が作成したデータ」を用いて、「子どものネット依存や健康被害」を学ぶ1日研修会を開催します。
私たちと共に子どもたちを守りませんか?
研修会のポイント
- ネット健康被害問題について、医学的な知識もわかりやすく専門家が講義します。
- 2022年に実施した2万人の調査データをもとにした最新のデータを提供します。
- ネット健康被害問題について、啓発経験がなくても、誰でもすぐに実践できるようなパワーポイントデータの提供があります。(別途購入)
- 実際の講演の様子について、現役講師が実際の講演活動の様子をお伝えします。
こんな方々を求めています
- 子どものネット依存や健康被害について詳しく知りたい方
- 子どもにネット依存や健康被害について授業をしてみたい方
- 保護者に子どものネット依存や健康被害について伝えたい方
日時
2024年11月17日(日)
9:00~16:40
開催方法
オンライン(Zoom)
参加費
4,000円
プログラム
| 時間 | 内容 | 担当者 |
|---|---|---|
| 8:40~9:00 | 〇参加者入場・受付確認 | |
| 9:00~9:10 | 〇開会式 | |
| 9:20~9:40 | 〇研修の目的とネット健康リスク教育 | 大谷良光氏 |
| 9:40~10:30 | 〇第1分野・第6分野 「子どもたちのネット環境と被害の実態」 | 伊藤賢一氏 |
| 10:30~10:45 | 〇第1分野・第6分野のグループ振り返り | |
| 10:45~10:55 | 休憩 | |
| 10:55~11:45 | 〇第2分野(前半) 「ネット長時間使用と脳への影響」 | 原口剛氏 伊藤理恵氏 |
| 11:45~12:45 | 〇昼食休憩 | |
| 12:45~13:15 | 〇第2分野(後半) 「ネット長時間使用と脳への影響」 | 原口剛氏 伊藤理恵氏 |
| 13:15~13:35 | 〇第2分野(前・後半)のグループ振り返り | |
| 13:35~13:45 | 休憩 | |
| 13:45~14:35 | 〇第3・5分野 「ネット長時間使用と睡眠不足による心と体の不調」 「ネット長時間使用と運動器への影響(仮)」 | 本間史祥氏 |
| 14:35~14:50 | 〇第3・5分野のグループ振り返り | |
| 14:50~15:00 | 休憩 | |
| 15:00~15:50 | 〇第4分野 「ネット長時間使用と視聴覚機能への影響」 | 宮原貴子氏 |
| 15:50~16:05 | 〇第4分野のグループ振り返り | |
| 16:05~16:25 | 〇実際の講演って? 講演者の実体験から | 本間史祥氏 |
| 16:25~16:40 | 〇著作権・まとめ・閉会式 | 大谷良光氏 |
